細々とテンプレの話

テンプレ整備は大切ですよねー。

色の並びはWUBRG順

マナ・コストだろうと他のものだろうととりあえずこの順番。
但し、GとWが繋がってループしていて、一番近いつながり方で順番になるため、2色のGW、RW、GUが間違えやすい。
3色はアーク(隣合わせの3色)は真ん中の色が真ん中に来るだけ。ウェッジ(友好2色とその共通の対抗色)の場合は、対抗色を先頭にもってきて、その後ろに2色のルールで友好2色を置く。
4色だと抜けている色の次から始めてWUBRG順。

起動型能力とかのコストの順番

[不特定マナ][色マナ],[タップコスト],[他のコスト]:[効果]
不特定マナと色マナの順番とか今更ではあるものの本スレとか未だに見ることもあるし一応。

複数並べるときはアルファベット順

火力の「クリーチャー1体か、プレイヤー1人を対象とする。」や、解呪系の「アーティファクト1つか、エンチャント1つを対象とする。」のようなカードタイプ等を複数並べる順番はアルファベット順に並べると決まっています。細けぇ。

アーティファクト(Artifact)
戦場(Battlefield)
統率(Command)
クリーチャー(Creature)
エンチャント(Enchantment)
追放(Exile)
墓地(Graveyard)
手札(Hand)
インスタント(Instant)
土地(Land)
ライブラリー(Library)
プレインズウォーカー(Planeswalker)
ソーサリー(Sorcery)
スタック(Stack)
サポート(Support)
部族(Tribal)



黒枠ルール内+サポートではとりあえずこの順番。サブタイプを混ぜるともう少しごちゃごちゃしてくるけど、アルファベット順のルールに変わりはない。

「得る」と「持つ」の差

どっちも能力を付与するときに使われる語だけれども微妙に違う。
得る:大体はEOTまでだが、とりあえず何かしたの期限付き
持つ:装備とかオーラとかの恒久的な能力付与はこっち
p/tはどっちも「修整を受ける」

「とき」と「たび」の差

両方誘発型能力。
「とき、〜」は一度だけ誘発するもの。例えば死亡した時や戦場に出た時に誘発するもの。
「〜たび、」は複数回誘発し得るもの。例えば上陸や、攻撃・ブロックで誘発するもの。

トークン生成

[[名前]という名前の、][[能力]を持つ、][色]の[[P/T]の][[スーパータイプ]の][[サブタイプ]・][カードタイプ]・トークンをN[体|個|つ]戦場に出す。
この中で必須なのは色とカードタイプと数詞。生物であればP/T。他は有ったりなかったり。
キーワードでない能力を持つトークンの書式は3パターンあってどうにもこれだ、と断定できない。末尾にキーワードでない能力だけ付いたり、起動型能力ごと末尾に付いたり、普通の能力のように名前の次に付いたり。
あと、トークンの色は無色でも無色と名言する必要がある。